操作方法 . . .

  • そこからファイルを取得したいMy Book または My Passport ドライブを 選択しますか
  • 取得したファイルをコピーしたい 内蔵ドライブまたはドライブ パーティションを選択しますか
  • すべてのマイ バックアップ ファイルを取得しますか
  • 個別のファイルまたはフォルダを 見つけて取得しますか

ファイルを取得するための My Book または My Passport ドライブを選択

コンピュータに接続された 1 つ以上の My Book または My Passport ドライブがある場合、取得を開始する前にファイルを取得したい 1 つを次の方法で選択しなければなりません。

  1. [ホーム] タブをクリックします。
  2. ファイルを取得するためのMy Book または My Passport ドライブのアイコンをクリックします。
  3. 選択されたドライブの回りに明るい青色の背景が表示されることを確認します。
  4. [取得] タブをクリックして続けます。

取得したファイルのコピー先とする内蔵ドライブまたはドライブ パーティションの選択

コンピュータが 1 つ以上の内蔵ハード ドライブを持つか、または内蔵ドライブが 1 つ以上のパーティションを持つ場合、取得を開始する前に取得したファイルのコピー先とする 1 つを次のように選択しなければなりません。

  1. [ホーム] タブをクリックします。
  2. コンピュータのアイコンの下のドロップダウン メニューで、取得されたファイルのコピー先としたい内蔵ハード ドライブまたはドライブ パーティションを選択します。
  3. コンピュータ名が変わり選択と一致していることを確認します。
  4. [取得] タブをクリックして続けます。

すべてを取得 – すべてのバックアップファイル

ファイルの取得元にしたい My Book または My Passport およびファイルのコピー先にしたい内蔵ハード ドライブまたはドライブ パーティションを選択した後、取得は次の 4 つのプロセスになります。

  1. ファイルを取得するバックアップ ボリュームを選択します。
  2. 取得したファイルをコピーしたい保存先を指定します – 特別な取得フォルダまたはその元の場所の いずれか。
  3. 取得したい対象を指定します – 個別ファイル、フォルダ、またはすべて。
  4. ファイルを取得します。

コンピュータのすべてのファイルを取得するには、以下の手順を実行します:

  1. [取得] タブをクリックして、次のいずれかを表示します:
    • [取得されたファイルの保存先を選択] ダイアログ

      このダイアログはコンピュータから選択された My Book または My Passport ドライブ上に 1 個のバックアップを作成した 場合に表示されます。この場合は、手順 2 に進みます。

    • [取得元のボリュームを選択してください] ダイアログ

      このダイアログは My Book または My Passport ドライブ上に次のいずれかから複数のバックアップ ボリュームを作成した場合に 表示されます:

      • コンピュータ上の別のハード ドライブまたはハード ドライブ パーティション
      • 別のコンピュータ

      この場合

      1. [バックアップされたボリューム] の選択ボックスで、[取得元ファイルにしたいボリューム] を 選択します。
      2. [保存先の選択] をクリックして、[取得したファイルの保存先を選択] ダイアログを 表示します。
      3. 手順 2 に進みます。

      注:選択された My Book または My Passport ドライブでバックアップを実行しなかった場合、 [取得元のボリュームを選択してください] ダイアログが [バックアップされたボリューム] ボックスに何もリストされないで表示されます。バックアップ ボリュームを持たないドライブからはファイルを取得することは できません。ファイルの取得元にしたい My Book または My Passport ドライブを選択に戻り、取得したいファイルがある My Book または My Passport ドライブを選択します。

  2. [取得したファイルの保存先を選択] ダイアログにおいて、取得ファイルのコピー先を:
    • コンピュータのハード ドライブの元の場所にしたい場合、[元の場所] を選択します。

      注:[元の場所] オプションは手順 1 で他のコンピュータからバックアップ ボリュームを選択したのであれば利用できません。

    • 取得したコンテンツ フォルダの場合、[取得されたコンテンツ フォルダ] オプションです。

      デフォルトのフォルダは [マイ ドキュメント] フォルダにある [取得したコンテンツ] です。

      別のフォルダを指定するには、以下の手順を実行します:

      1. [参照] をクリックし、参照機能を使って新しいフォルダを確認します。
      2. [適用] をクリックして新しいフォルダ選択を保存し、確定します。

  3. [次へ] をクリックして [取得したいコンテンツの選択] ダイアログを表示します。
  4. [取得するコンテンツの選択...] ダイアログで、[すべてのファイルを取得] を選択し、[取得開始] をクリックします。
  5. 取得中の動作:
    • 進捗バーとメッセージが特定の取得場所の取得されコピーされたデータ量を示します。
    • [取得のキャンセル] ボタンを使って、取得を中止することができます。
  6. [取得完了] メッセージは、取得が完了したことを示します。

    [部分的取得完了] メッセージは、取得するために選択したファイルが必ずしもすべて指定取得場所にコピーされなかったことを示します。この場合、次のいずれかのメッセージが表示されます:

    • [ファイルは取得されませんでした] メッセージは、取得されなかったファイルの数と取得失敗情報画面へのリンクを表示します。[ファイルの表示] リンクをクリックして、取得されなかったファイルのリストと理由を表示します。
    • [デスティネーションがいっぱいです] メッセージは、取得を完了するのにコンピュータに十分な空き容量がないことを示します。

個別ファイルまたはフォルダの発見と取得

ファイルの取得元にしたい My Book または My Passport およびファイルのコピー先にしたい内蔵ハード ドライブまたはドライブ パーティションを選択した後、取得は次の 4 つのプロセスになります。

  1. ファイルを取得するバックアップ ボリュームを選択します。
  2. 取得したファイルをコピーしたい保存先を指定します – 特別な取得フォルダまたは元の場所。
  3. 取得したい対象を指定します – 個別ファイル、フォルダ、またはすべて。
  4. ファイルを取得します。

個別ファイルまたはフォルダの取得するには:

  1. [取得] タブをクリックして、次のいずれかを表示します:
    • [取得されたファイルの保存先を選択] ダイアログ

      このダイアログはコンピュータから選択された My Book または My Passport ドライブ上に 1 個のバックアップを作成した場合に表示されます。この場合は、手順 2 に進みます。

    • [取得元のボリュームを選択してください] ダイアログ

      このダイアログは My Book または My Passport ドライブ上に次のいずれかから複数のバックアップ ボリュームを作成した場合に表示されます。 

      • コンピュータの別の内蔵ハード ドライブまたはハード ドライブ パーティション
      • 別のコンピュータ

      この場合、

      1. [バックアップされたボリューム] の選択ボックスで、[取得元ファイルにしたいボリューム] を選択します。
      2. [保存先の選択] をクリックして、[取得したファイルの保存先を選択] ダイアログを表示します。
      3. 手順 2 に進みます。

      注:選択した My Book または My Passport ドライブを動作させなかった場合、[取得元のボリュームを選択してください] ダイアログが [バックアップされたボリューム] ボックスに何もリストされないで表示されます。バックアップ ボリュームを持たないドライブからはファイルを取得することはできません。次に ファイルを取得する My Book または My Passport ドライブの選択 に戻り、取得したいファイルがある My Book または My Passport ドライブを選択します。

  2. [取得したファイルの保存先を選択] ダイアログにおいて、取得ファイルのコピー先を、
    • コンピュータのハード ドライブの元の場所にしたい場合、[元の場所] を選択します。

      注:[元の場所] オプションは手順 1 で他のコンピュータからバックアップ ボリュームを選択したのであれば利用できません。

    • 取得したコンテンツ フォルダの場合、[取得されたコンテンツ フォルダ] オプションです。

      デフォルトのフォルダは [マイ ドキュメント] フォルダにある [取得したコンテンツ] です。

      別のフォルダを指定するには、以下の手順を実行します:

      1. [参照] をクリックし、参照機能を使って新しいフォルダを確認します。
      2. [適用] をクリックして新しいフォルダ選択を保存し、確定します。

  3. [次へ] をクリックして [取得したいコンテンツの選択] ダイアログを表示します。
  4. [取得するコンテンツの選択...] 画面で、[一部のファイルを取得] オプションを選択し、[一部のファイルを取得] 選択ボックスを表示します。
  5. [1 部のファイルを取得] ボックスで、フォルダ構成に移動して取得したいファイルを見つけます。[検索] ボックスを使って、ファイルまたはフォルダの名前(または名前の 1 部)を入力することもできます。
    • [古いファイルを表示] チェック ボックスを選択して、ファイルの異なったバックアップ バージョンを表示します。
    • [削除されたファイルを表示] チェック ボックスを選択し、元の場所から削除されたバックアップ ファイルを表示します。
    • [表示] アイコンを選択して個々のファイルを表示します。
    • ワイルドカード文字の疑問符 (?) を使用しながら、検索ボックスにファイルまたはフォルダ名の全体または 1 部を入力し、[Enter] キーを押して検索を開始します。

      検索フィルタを除くには、検索ボックス内のテキストをすべて削除し、[Enter] を押します。

    • 取得したいファイルまたはフォルダのチェックボックスを選択します。
  6. [取得開始] をクリックします。
  7. 取得中の動作:
    • 進捗バーとメッセージが特定の取得場所の取得されコピーされたデータ量を示します。
    • [取得のキャンセル] ボタンを使って、取得を中止することができます。
  8. [取得完了] メッセージは、取得が完了したことを示します。

    [部分的取得完了] メッセージは、取得するために選択したファイルが必ずしもすべて指定取得場所にコピーされなかったことを示します。この場合、次のいずれかのメッセージが表示されます:

    • [ファイルは取得されませんでした] メッセージは、取得されなかったファイルの数と取得失敗情報画面へのリンクを表示します。[ファイルの表示] リンクをクリックして、取得されなかったファイルのリストと理由を表示します。
    • [デスティネーションがいっぱいです] メッセージは、取得を完了するのにコンピュータに十分な空き容量がないことを示します。